スタッドボルトの外し方!「ダブルナット」を解説します

方法

機械物やエンジンの整備作業を行う際、スタッドボルトを外す必要が出てくることがあります。


スタッドボルトは、片側が深くねじ込まれた状態で固定されているため、通常の工具で簡単には外せません。


専用のスタッドボルトリムーバーを使うのが一般的ですが、必ずしもすぐに手元にあるとは限りませんし、状況によっては手早く行いたい場合もあります。


そこで便利なのが、「ダブルナット」という手法です。ダブルナットのテクニックは、その名の通り、2つのナットを使ってスタッドボルトを簡単に取り外すための方法です。


この方法を使えば、必要最低限の工具で作業できるうえ、意外な場面で頼りになるシンプルかつ効果的なテクニックです。


この記事では、ダブルナットを使ったスタッドボルトの取り外しの方法について、具体的な手順や作業時のポイントを詳しく解説します。初心者でもわかりやすく手順を解説し、コツや注意すべき点にも触れていきますので、ぜひ参考にしてください!

スタッドボルトとは?植込みボルトの違いは?基本を理解しよう

スタッドボルトとは、両端にネジ山がついた棒状のボルトです。植込みボルトとも呼ばれています。


JIS B 1173へ規格されています。


片側がエンジンブロックや機械の部品に永久的に固定され、もう片側はナットを用いて別の部品を取り付けるために使用されます。

通常のボルトとは異なり、「一部を完全に固定しながら、他の部分を交換する必要がある」場面で使われます。


本体側のネジ穴を傷めることなく長期間使用できるというメリットがあり、強い締結力が求められる箇所で利用されます。


スタッドボルトの用途

スタッドボルトは、その高い耐力と安定性を活かし、さまざまな産業分野で信頼性の高い接合部材として重宝されています。

使われる例としては、以下のようなケースがあります。

自動車のエンジン部品(シリンダーヘッドや排気マニホールド)

大型機械の高負荷部分や振動が多い場所

工場設備(蒸気タービンや熱交換器)


ダブルナットを使用したスタッドボルトの取り外し方

これからスタッドボルトを外すのに、必要な道具と手順を解説します。


この方法は、専用工具を購入する必要がないため、コストを抑えられます。


小径サイズのスタッドボルトで、ボルトを交換前提で外すなら、下記の記事内のネジザウルスでボルトを掴んで外すこともできます。


1.準備する工具

同じサイズのナットを2個

スパナやレンチ(使用するナットのサイズに合うものを2個用意)

ワイヤーブラシ

必要に応じて潤滑剤(固いボルトには有効)

2.ボルトのねじ山の清掃

スタッドボルトのねじ山に汚れや錆がある場合は、ワイヤーブラシできれいにします。

3.ナットの取り付け

1つ目のナットを手で回せる限り奥まで締め込んでください。下側のボルトになります。



1つ目のナットの上から、2つ目のナットを手で回して取り付けます。2つのナットがしっかりと接触するまでねじ込みます。


4.ダブルナットを締め付ける

スパナやレンチを使って1つ目のナットを固定しながら、2つ目のナットを時計回りに締め付ける。



5.スタッドボルトを取り外す

下側のナット(ボルトの根元側のナット)にスパナを掛けます。スパナを反時計回りに回して、スタッドボルト全体を緩めます。ダブルナットがしっかりと締まっていれば、スタッドボルトごと回転し、取り外すことができます。


6.ナットを取り外す

スタッドボルトが外れたら、二つのナットを互いに反対方向に回して緩め、取り外します。

ワンポイントアドバイス

ボルトが固く回らない場合は、次の3点を試してください。これらの手法は、スタッドボルトに限らずすべてのボルトに使用できます。

1.潤滑剤を使用するスタッドボルトが緩まないときは、潤滑剤をスプレーして長時間待つと摩擦抵抗が減り、外れやすくなります。困ったらとりあえず潤滑剤を使用することは非常におすすめです。

2.温める: スタッドボルトの周辺をヒートガンなどで温めると、熱膨張で緩みやすくなります。

3.衝撃を与える: ねじ山は傷つけないようにハンマーで軽く叩き、振動を与える。

無理な力を加えない:過度な力を加えると、ボルトが折れたりねじ山が壊れたりする可能性があります。

特殊工具:状況によってはスタッドボルト専用の取り外し工具(スタッドボルトリムーバー)を使うと作業が楽になります。

まとめ:ダブルナットで効率的にスタッドボルトを取り外そう

ダブルナットによるスタッドボルトの取り外しは、必要最低限の工具だけで行える、シンプルかつ確実な方法です。

本記事の手順・コツを押さえれば、初心者でもスムーズに作業できます。専用工具を使う必要がないため、経済的かつ便利です。

もしスタッドボルトの取り外しに困っているなら、まずはこの方法を試してみてください。しっかり準備をすれば、短時間で解決するはずです!


小径サイズのスタッドボルトで、ボルトを交換前提で外すなら、下記の記事内のネジザウルスでボルトを掴んで外すこともできます。参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました